「Tone of Dreams」のSNS情報ページへようこそ。
ここでは、ジャパンヴィンテージギターのRestomodから、各種デモ動画等の最新情報をお届けしています。

Instagram

Facebook

Tone of Dreams  のカバー画像
7
Tone of Dreams

Tone of Dreams

私たちTone of Dreamsは、70年代から80年代にかけて日本で生まれたヴィンテージギターの持つ豊かで独特なトーンを、現代のギタリストに提供することを使命としています。アナログ技術が頂点に達した時代の音を大切にし、その時代特有の音色を蘇らせるために、丹念にレストモッド(Restomod)を施したギターをお届けします。

【Meta公式認証アカウント】

2 weeks ago

Tone of Dreams
余計な色付けをせず、ただピュアに鳴る。ビンテージ配線が生み出す澄んだトーンと、深いレリックが奏でる存在感。「Fender Japan JB-62 Restomod」あなたの指先から、そのまま音楽が広がる。#toneofdreams#restomodbass#vintagewiring#puretone#jazzbass#relicbass#japanvintage#fenderjapan#bassplayer#vintagetone ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

3 weeks ago

Tone of Dreams
🎸 Tone of Dreams 初の展示会 🎸「Restomod Guitar展」開催決定!ジャパンヴィンテージの豊かなトーンと、現代の演奏性を融合した“Restomod”ギターをブランド初公開。Tone of Dreamsの世界を直接体感できる2日間です。📍 Gallery TAKAO(池袋)🗓 2025年11月1日(土)〜11月2日(日)⏰ 12:00〜17:00(最終入場16:30)💡 入場無料・試奏可能🎶 ミニLive (14:00〜15:00)撮影OK📸 / SNSシェア大歓迎!#ToneOfDreams #RestomodGuitar #ジャパンヴィンテージ #ギター展示会 #池袋モンパルナス回遊美術館 ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

3 months ago

Tone of Dreams
Tone of DreamsVintage FernandesRestomod@tone_of_dreams_guitars ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

4 months ago

Tone of Dreams
湿度管理も、精密に。Tone of Dreamsでは、ハードケース内の湿度管理に「ThermoPro TP359」 @thermopro を使用しています。📱 Bluetoothでスマホと接続し、ケースを開けずにリアルタイム監視。📈 湿度の推移も自動で記録され、管理はデータで判断。道具にこだわるなら、環境も同じ精度で。#toneofdreams #湿度管理 #thermoprotp359 #bluetoothセンサー #ギター保管 #ギターメンテナンス #ハードケース #湿度ロガー #restomod #stratocaster #gearheads ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

4 months ago

Tone of Dreams
【Vintage Tokai Peg】Vintage Tokai クルーソンタイプペグは左の様に位置決めノックピンが付いているのがその特徴です。ヘッド側にもノック穴が開いているので、他社のストラトには流用出来ません。今回の個体はDeluxe 刻印でした。 ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

6 months ago

Tone of Dreams
【Japan Vintage Tokai】1977年11月 Tokai Springy @tokaiguitarsjapan がデビューした時の広告です。ガロの日高氏所有1954年の個体を元に作られた旨が書かれていますね。また、謎のクイズも……#toneofdreams #japanvintageguitars #tokaiguitars #restomodguitar #toto #stevelukather ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

6 months ago

Tone of Dreams
【Tone of Wood – 材が語るRestomod】Restomod製作中のTokai Silver Star。ヘッド裏に現れたこの杢(もく)は、ハードメイプルに現れる“バーズアイ”。80年代トーカイのスタンダードモデルにも、こうした良材が普通に使われていた。それが、ジャパンビンテージの底力です。Tone of Dreamsは、その素材の声を拾い上げ、現代の演奏性へとつなげます。#TokaiSilverStar #ToneOfDreams #RestomodGuitar #ハードメイプル #バーズアイ杢 #ヴィンテージ木材 #ジャパンビンテージ #TokaiGuitars #国産ヴィンテージギター #ギタークラフト #素材が語る #GuitarRestoration #GuitarCraftsmanship ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

6 months ago

Tone of Dreams
【Tone of Dreams Restomod】今回のフレット打ち込みは、先日入手した新兵器 StewMac @stewmac_guitar のFractal Fret Pressを使用。フレットの両端が浮きにくく、安定して圧入できるので、作業時間が短縮されました!#toneofdreams #restomodguitar #guitarmod #ギターリペア #stewmac #リフレット ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

6 months ago

Tone of Dreams
【1982 Tokai Silver Star / Restomod 作業開始】Tone of Dreamsが手がけるのは、木部にヴィンテージの魂を宿すギターを、現代のプレイヤビリティで蘇らせるRestomod。今回の一本は、1982年製 Tokai Silver Star。時を重ねたラウンドローズ指板には、美しく波打つ木目が現れ、それだけで一本のストーリーを物語っています。まず施すのは、指板Rの調整とミディアムフレットへのリフレット。滑らかな演奏性とともに、ピッキングのレスポンスと音の分離感を向上させ、ネックが持つ本来のポテンシャルを、より明瞭に引き出します。ヴィンテージ材の響きと、現代仕様の融合。その出発点が、ここにあります。#tokaisilverstar #1982tokai #toneofdreams #restomodguitar #ジャパンビンテージ #ヴィンテージギター好き #国産ヴィンテージギター #ギターカスタム好きと繋がりたい #vintageguitarrestoration #guitarmods #GuitarCraftsmanship ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

6 months ago

Tone of Dreams
【Good-All “TYPE 860”】1950〜70年代に米軍・NASA・放送機器向けのOEM供給を行っていたGOOD-ALL低く構えたその音は、鋭さよりも“圧”で迫る。🎧 Tone Impression・バンブルビーより重心は低め・ミッドローの張りと粘りが強く出る・ピッキングに追従するタイトなレスポンスと塊感甘さや煌びやかさではなく、ロックの深部にあるグルーヴを支えるような存在感。Tone of DreamsのRestomodに、ひと味違うトーンの選択肢を。#goodallcapacitor #toneofdreams #restomodguitar #ヴィンテージパーツ #ロックトーン #バンブルビー比較 #ストラト改造 #ギタートーン研究 #midlowtone#vintagecapacitors #ビンテージコンデンサー ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

6 months ago

Tone of Dreams
【販売中】Caroline Haymaker OD表現力にこだわるプレイヤーのためのオーバードライブ。南部サウスカロライナ州の工房で生まれたCaroline Guitar Company。その中でもこの「Haymaker Dynamic Drive」は、クリーンブーストからファズ的ドライブまで、まさに“ダイナミック”な一台。モードA:アンプライクなナチュラルオーバードライブモードB:中域が前に出て、ブルース・ロックに最適モードC:ファズに迫る攻撃的な歪み感4つのノブはそれぞれ音作りの肝。とくにShape(波形)とStacks(高域調整)の効きが素晴らしい。Premier Guitar誌でも高評価。「あなたのタッチにリアルタイムで応えるペダル」──まさにその言葉がふさわしい一台です。現在メルカリショップにて販売中。プロフィールリンクからチェックできます。#carolineguitarcompany#haymakerod#overdrivepedal#歪みペダル#オーバードライブ#エフェクター好き#ギターエフェクター#ギターサウンド#ハンドメイドエフェクター#ギター機材#ギタリストの機材#bluesrocktone#ファズライク#toneofdreams#ギタリストの暮らし#ギターが好きな人と繋がりたい#音にストーリーを#ギターのある生活#メルカリショップ#メルカリ販売中#ギター機材販売#プレミアギター#ナチュラルドライブ#歪みサウンド#usa製ペダル#表現力のあるエフェクター ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

6 months ago

Tone of Dreams
【Sprague “Bumble Bee” 】1950〜60年代のレスポールに搭載されていた伝説のヴィンテージコンデンサー、スプラグ・バンブルビー。今回はストラトにインストールし、その音のキャラクターを検証しました。🎧 音の印象・ややロールオフされたハイが耳に優しく、滑らかに前へ出てくる・にじむような倍音が音に奥行きと色気を加える・ローに量感があり、ストラト特有の軽快さに“落ち着き”をプラス・そして、適度なバイト感が加わることで、ピッキングのニュアンスが立ち上がりやすく、輪郭のあるトーンが得られるほんの少しトーンを絞ると、表情が変わり、音が“語り始める”感覚。⚡️ 甘いトーン、倍音、立ち上がりのバランスが絶妙に溶け合った、音作りの核となるパーツ。Tone of DreamsのRestomodに、深いトーンの余白を与えてくれます。#ToneOfDreams#Restomod#ヴィンテージコンデンサー#コンデンサー比較#ジャパンビンテージ#SpragueBumbleBee#倍音のにじみ#トーンの違いが分かる#GuitarMods#ToneIsInTheDetails ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示